ルーリン彗星

こんにちは、リソイル本部市川です。

 

ここのところいやなお天気が続いていますね。

大倉本社のある横浜市磯子区では今日も明日も午後から雨の予報です。

 

そして金曜日も土曜日も雨・・・

 

 

今、数万年に一度地球に近づく彗星が観測できるのをご存知ですか?

【ルーリン彗星】です。

この彗星、実は今日2月24日に地球にもっとも近づくのですが・・・お天気期待できなさそうですね。

 

ちなみに、日付や時間で見える位置が違いますが、今日の22時は東南東の土星付近で見ることができるそうです。

彗星らしい緑っぽい色で、星雲のようにぼんやりと広がって見えるということです。

 

3月初旬くらいまで見ることができるそうですから、機会があったら夜空を眺めてみてください。

だって、生きている間にはもう見ることができませんからねicon

えっ、ホント!?

暖かくなったなぁと思ったら急に冷え込んだり、

ここのところの寒暖の差に、少し参り気味の、リソイル本部市川です。

でも帰り道に沈丁花の香りがして、春の足音を感じました。

 

暖かい春に近づくのは嬉しいのだけど、花粉症が・・・なんて方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな皆様にご朗報です!?

 

こんな記事をみつけました。

 

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

えっ、ホント!?“鼻づまりが解消される”着信音が登場

 

2181212分配信 RBB TODAY

 

 

 花粉症の季節がやってきたが、「dwango.jp☆取放題DX」で鼻づまりが解消されるという着信音「鼻がスッキリとおる着信音」がリリースされた。

 

 「鼻がスッキリとおる着信音」は、着信音の音程にあわせてハミングする、鼻骨や鼻のよこにケータイを当てバイブで振動させることで、鼻づまりが解消されるという。

 

男性用、女性用と分かれており、男性は“ラ”の音(440Hz)、女性は“ド”の音(523Hz)で共鳴させることにより鼻の通りを良くするのだそうだ(効果には個人差がある)。

鼻づまりが辛い人には、ちょっと試してみたくなる着信音だ。

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

着信音でなぜ?と思ったのだけど、

なるほど、振動を鼻に与えるのですねicon

 

私は花粉症は大丈夫なのだけど、

ほんとに効果があるのかどうかちょっと試してみたくなっちゃいました。

 

もし、実際に試してみたかたがいらっしゃったら、ぜひぜひ結果を教えて下さいね。

エコアクション21

リソイル本部市川です。

 

もうすぐバレンタインデーということもあり、今週だけブログのデザインを変えてみました。

書かれている内容は同じなのに、まるで違うブログみたいですね。

 

マーブルチョコレートってカラフルで、なんだか元気が出てくる感じがして大好きです。

 

 

ところで、株式会社大倉は平成20314日に、環境省主催の環境に関する認証制度である「エコアクション21」に、認証・登録されました。

 

http://www.ohkura-web.co.jp/ea21.html

 

私が所属するリソイル本部でも、日々二酸化炭素排出削減に励んでいます。

排出する廃棄物の軽量化もその一環です。

 

生ごみの7080%は水分だということをご存知でしょうか。

水分の多いものを焼却するには相当なエネルギーを使うことになります。

焼却炉の燃焼効率をあげるためにも、水切りの徹底をすることがかなり大事になります。

また、水切りを行うことで収集運搬するごみの重量が減ると、

収集車の燃費もよくなり一石二鳥です。

 

リソイル本部では、毎日淹れるコーヒーのがらを乾燥させ、再利用しています。

コーヒーがらは消臭効果があるので、シューズボックスやロッカー、

冷蔵庫に入れています。

また、土と混ぜることにより、害虫の忌避材としてかなり有効だそうです。

肥料にもなるそうですよ。

 

ちょっとした工夫で楽しみながら、
環境問題に取組むことができたらいいですね。

自分の説明書

リソイル本部市川です。

今日は本のご紹介です。
今更ながら、自分の説明書。
これ、累計500万部を突破したベストセラーシリーズです。

血液型.jpg
たかが血液型で・・・とか、人間をたった4種類で・・・なんて意見もよく聞きますが、 血液型にその人の兄弟構成をプラスすると、さらにその人というものが見えてくるように思っています。


で、私はO型を買いました。
母は自分のA型を買って、自分の上司をもっと知りたいとB型を購入し、せっかく3種類あるのだからとある日AB型を買って帰って来た、そんなthe A型人間です。


O型だけおびがついていないのは、購入早々私が捨てたからでしょう。
そして他のものにはしっかりついているのは、購入したのが母だからでしょう。
(以前管理本部長に本を頂いたら、表紙すら捨ててしまっていました。O型仲間ですねぇ。)


このO型の説明書、私は80%以上当てはまってると思いますあせあせ


少しだけ紹介しますと・・・

食べ物をくれた人になつく。
・特に腹ペコ時にくれた人に、並々ならぬ恩を感じる。
・あんまり好きじゃなかった人ですら、食べ物をくれると好きになる始末。
・自分でも止められないので、「むやみに食べ物を与えないでください」。

これぴったりです。。。


あと、

体をぶつけやすい。
・身に覚えのないアザがある。そこかしこに。
・押すと痛い。
・のに、押す。

これ読んだとき声だして笑ってしまいました。 だってバレバレな気がしてしまって。
なんでわざわざ押しちゃうんだろう、アザ。

興味がありましたら、お声をお掛けください。
全種類揃ってますので、いつでもお貸しいたしますよicon

 

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR