森浅間神社例大祭

こんにちは、リソイル本部所属市川です。

 

急に朝晩の空気に秋の匂いが感じられるようになってきましたね。

もうすぐ私が一番大好きな季節がやってきます。

 

 

さて、株式会社大倉でも夏季休業期間が終わり、平常通りの業務体制に戻りました。

皆さんはお盆休みはどのように過ごされましたか?

私は大倉本社がある磯子区森の「森浅間神社例大祭」に足を運んでみました。

 

毎年8月14日・15日に横浜市磯子区森地区で行われる例大祭で、宮神輿に山車が付き添います。 090814_1449~0002.jpg

 

こちらが通称「男山車」

090814_1449~0001.jpg

 

こっちが「女山車」

090814_1408~0001.jpg

横浜市内には関東大震災や戦時中の空襲により、古い山車が残っていないといわれています。

ですが、この森地区の山車の制作年代は不明で、江戸型山車が出現する以前の古い型式の山車であり、なぜこの地区に現存しているのかも不明だということです。

職場の近くでこんな珍しい山車が見られるなんて、ちょっと感動です。

 

 

ところで、山車と同行するこのながーい棒、何に使うかわかりますか?

090814_1410~0001.jpg

 

こんな風に電線を押し上げるために使うのです。

090814_1417~0001.jpg

でもさすがに道路案内標識の高さは変えられないですよね。

そこを通るときは一本柱を後ろに倒し、傾けながらくぐっていました。

 

昔はそんなこと考えないでも自由に巡行できたのだろうけど・・・

花火大会

こんにちは、リソイル本部所属市川です。

 

毎日暑い日が続いていますが、7月は記録的な日照不足・・・

野菜の値段が高くなってるーicon

米も心配されています。

日焼けしなくていいかなぁ、なんて思ってしまいますが、やっぱり晴れの季節にはしっかり晴れてもらわないと、あちこちでひずみが生じてしまいますね。

 

そんな中でも夏を満喫しないと、ということで、花火大会に行ってきました。

 HI3C0012_R.jpg

 HI3C0014_R.jpg

 HI3C0016_R.jpg

 

神奈川新聞花火大会です。

花火の右下に小さく見える光がランドマークタワーです。

約8,000発の色とりどりの花火に感動!!

中でも関東ではなかなか見ることが出来ないという直径480mにもまる2尺玉は圧巻でしたicon

 

まだまだ花火大会はありますよね、ぜひ会場まで足を運んでみてはいかがですか?

http://www.walkerplus.com/hanabi/

 

おまけ

誰か花火の上手な写真の撮り方教えてください・・・

 

 

 

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR