春
こんにちは、市川です。
5月も半ばを過ぎ、さわやかな季節ですが・・・ちょっと暑すぎるかな?
まさに「薫風の候」!
今日は心地よい風が吹いています。
そういえば友人が、取引先からのFAXの時候の挨拶が、
9月なのに「拝啓 薫風の候~」からの書き出しになっていたと呆れていました。
うーん、時々送信済みのFAXをコピーして宛名と日付を直して使ってしまったりしませんか?
そんなときは皆様、時候の挨拶に気をつけてくださいね。
あ、大丈夫ですよね?「薫風の候」は5月の時候の挨拶ですよー!
春、真っ只中ですが、ここでまたプチ雑学をひとつ。
春の語源は、草木の芽が張る(はる)季節からとする説、
田畑を墾る(はる)季節からとする説、
気候の、晴る(はる)季節からとする説があるんですって。
なんだか他にも語源の由来の説が出て来そう。
どれも言われるとなるほど、といった感じです。
いずれにしても、何をするにもいい季節、思いっきり楽しんじゃいましょうね