試験・・・

こんにちは、市川です。朝夕すっかり冷え込むようになりました。お布団大好きな私としては、きびしい季節の到来ですicon

そしてさらにきびしいこと・・・「土壌汚染調査技術管理者試験」が近づいています。

受験生の私としては間近に迫った試験に向かって勉強の日々!! なのかなぁ・・・

 

まだまだ先だと思っていた受験日が、あと1ヶ月を切り、そろそろラストスパートの時期です。

先延ばしにしたいような、でも早くおわってほしいような、なんともいえず落ち着かない状態です。

受験日を余裕な気持ちで迎えることが出来ればいいのだけど・・・

 

せっかくなので、土壌汚染対策法の内容を少しご説明。

昨年4月に施行された改正土壌汚染対策法の変更ポイントは、

①一定規模(3,000㎡)以上の土地の形質変更時の届出と、必要に応じた調査命令。

②健康被害の可能性に応じて、要措置区域と形質変更時要届出区域に区分。

③自主調査結果に基づく区域指定の申請を促す。

④搬出土壌の適正処理の厳格化。

⑤自然由来による汚染でも、法適用。(特例措置あり)

 

などなどです。平成15年施行から数年で大幅な改正がおこなわれた背景には、急激に増加する土壌汚染に対応する必要があったのでしょう。

また、今年の7月にも施行規則改正があったりと、まだまだ落ち着かない様子です。

 

勉強がてら、またいろいろとご紹介しますねicon

 

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR