時効

こんにちは、市川です。

朝晩冷え込んでとても寒いですが、みなさんお元気にお過ごしですか?

 

今日は宅建の勉強をした際に、おもしろいと思った民法から、「時効」についてご紹介したいと思います。

「時効」というと、皆さんは刑事法の時効をまず思い浮かべると思います。

数年前に、人を死亡させた罪であって死刑に当たる罪の時効が廃止されて話題になりましたね。

でも今回は刑事法ではなく民法の時効についてです。

 

 時効とは時間の経過によって法律関係の効力が変化し、これまで存在していた権利が消滅したり、これまで持っていなかった権利を取得したりすることを言います。

 そして、従来は持っていなかった権利を、時間の経過によって取得することを取得時効といい、従来は存在していた権利が、時間の経過によって消滅することを消滅時効といいます。

 

 この取得時効について、私が「へぇ~!」と感じた内容をご紹介icon

 

 

 民法第162条 所有権の取得時効

 

 

 

 

 

1.二十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。

2.十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その占有の開始の時に、善意であり、かつ、過失がなかったときは、その所有権を取得する。

 

わかりやすくいえば、1項は、自分のものじゃないってわかっていても、自分のものだという意思をもって荒っぽくなく堂々と目的物を持ち続ければ、20年経てば自分の物にできるよってこと。2項は、本当に自分のものだと思っていて、そう思っちゃったことが不注意じゃなかったら、10年で自分の物になるよってこと。

 

 ということは、ここは自分の土地じゃないんだよねー、と思いながらもそこを20年間使い続けちゃったら、自分の土地にできちゃうってことなんです。「所有の意思」が必要なので、借地や借家は借りているだけなので「所有の意思」が認められないから何十年占有してもだめですよicon

 時効制度の存在理由そのものが論争になりますが、現時点ではこのように定められています。「永続した事実状態の尊重 」とかが理由として挙げられていますので、「時間」というものの価値というか効力というか、そういったことを考えさせられました。

 「時は金なり」です。ぼーっとして無駄遣いしていたらもったいないですよicon

 

 

 

大倉グループ新年会

1月13日に崎陽軒本店で大倉グループの新年会が開催されました。

 1146.jpg

社長挨拶に始まり、博栄会会長の中本造園中本社長の乾杯の音頭で和やかに進行します。

 1142.jpg

 

 みなさん私服なので、普段とはちがった雰囲気です。お食事をとりながら歓談中。。。

P1130382_R.JPG

 

本日のゲストは春風亭柳朝師匠です。

歯切れのいい語り口調に、皆さん引き込まれていましたよicon

 1141.jpg

 

 そして毎年恒例の新入社員挨拶です。我がリソイル部の杉山くんもご挨拶。みなさん、頑張ってくださいねー!

 1144.jpg

 

 そして閉会のご挨拶は専務から。気合を入れて三本締め!!

 1143.jpg

 

大倉グループ、そして関連会社の皆様方にとって、2014年が幸多き実りの年となりますようご祈念致します。

また私たちリソイル本部一同、誠心誠意頑張りますので、ご愛顧のほど、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございますicon

輝かしい新年を迎えるにあたり、謹んでご挨拶申し上げます。

 

皆さん、年末年始はゆっくり静養できましたか?

私はバーゲンセールに追われてとても忙しく過ごしましたicon

過ぎ去ってしまうとあっという間だったような気がします。

 

さて、株式会社大倉も昨日から仕事始め、例年通り社長訓示から新しい一年が始まりました。

以下に抜粋してご紹介します。

(まとめ方が下手でごめんなさい)

 

 新政権誕生から約一年が経過した。株価も年末に1万6千円台に回復し、この一年で2倍近い値をつけた。
  数年前までは年明けに、今後の方向性を考えあぐねていたが、今年はここ数年来無い、穏やかな気持ちで新年を迎えることができた。これも皆さんの日頃の努力の結果であると感謝している。
 各部門においても、今年の課題、問題が山積しており、各々解決に向かい始動しなければならないだろう。いい時でも必ず問題はあるものだ。我々役員も避けて通れない問題を直視し、打開策を練っていく。
  最後に、くれぐれも健康に留意し、また今年一年頑張ってほしい。

 

大倉社員一同、心を一つにし今年も一年邁進して参ります。

本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

 

100056s.jpg

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR