東京製菓学校菓子祭に行きました
こんにちは、市川です。
先日、東京製菓学校の菓子祭に行ってきました。
今年卒業する長女が創作した、ほうじ茶のムースを購入することが一番の目的!
生徒が製作する生菓子や洋菓子、パン科の焼き立てパンがお安く購入できるので、早い時間から長蛇の列ができていました。
校内は大混雑です。
この生菓子の6番が娘の作品です。授業で、創作して自分でレシピを組み立てます。
本当はドーム型のかわいいムースだったけど、今回は持ち帰りしやすいようにカップ入りです。
お菓子購入だけではなくて、展示やパンや洋菓子、和菓子の体験や製作の実演も行っていました。
この展示、見事でしょ?
ピラミッドは全部飴細工です。シュー生地に飴掛けして組み立てています。宝石も、スフィンクスも全部飴です
右下のモンサンミッシェルは全部チョコレートでできてるんですよ!
この展示ルームの外からもう、チョコレートの香りに包まれていました。
圧巻はパン科の展示でした!
スタジオジブリをもじって、スタジオナオキ(ナオキは先生の名前だそうです)の作品です。
このパンで作られたジブリワールド、一周ぐるっと見せたいです!!
ハウルのお城や、千と千尋の油屋は鳥肌ものでしたよ。
全部パンでできてるなんて信じられないです。王蟲がリアルすぎて気持ち悪いくらいでしたよ(笑)