おみやげ

こんにちは、市川です。

 

台風18号が去って青空ですが、またまた19号がやってきているということで・・・

今度の台風の名前はスズメバチですって!何やら嫌な予感です。

 

さてさて、先日砂田部長からおみやげを頂きました。

私用のおみやげではありません、私のペット用のおみやげです。

それは・・・葉っぱ付きのにんじん!

IMG_1275_R.JPG

かなり贅沢な食べ方ですが、せっかく頂いたので丸ごとあげてみました(笑)

葉っぱからむしゃむしゃ食べます。

 IMG_1285_R.JPG

まだまだ葉っぱを食べます。一心不乱に。

 IMG_1286_R.JPG

 やっとにんじん部分をぽりぽり。

 IMG_1290_R.JPG

夜にあげたところ、朝には跡形なくすっかり食べ尽くされていました。

とても嬉しそうなうさぎちゃんicon

 

また、先日は荻作ファームの小林さんからも間引きにんじん頂きました。

うちのうさぎちゃんは贅沢だなぁ。

砂田部長、小林さん、ありがとうございます!

 

 

 

荻作ファーム

お久しぶりの更新です!松村です。

 

 

今荻作で作っている野菜は千葉の名物落花生

PA010015_R.JPG

 

身も大きくほのかに甘いので、塩ゆでして1つ食べればとまりません。

 

これは人参です!

 

PA010017_R.JPG

 

 

そして最後に

PA010021_R.JPG

PA010019_R.JPG

カボチャです

 

収穫するのが楽しみです!!!

赤とんぼ

リソイル部の砂田です。

先週江東区の現場に行ったら現場の水たまりに赤とんぼが必死に

卵を生んでいました。写真が小さくてよく見えませんが

赤とんぼ 012_R.JPG

 

     ↑ このあたりにいるはずですが

子孫を残そうと頑張っている姿を見ると別の場所を探せばいいのになと思って

人間も同じかな

話は変わって 御嶽山の噴火により、多数の人が死んだり行方不明になられています。

広島の豪雨災害とダブります。広島は夜で逃げ遅れた人が多かったけれど、御嶽山の場合

は、天気がよくて人が多く集まっていたのが、禍しました。救助隊の人たちの苦労は並大抵では

無いと思いますが、不明者全員の救助が無事終わる事を祈るばかりです。

(広島の不明者は全員見つかりました)

 今日から10月 今年も後残り3か月 今年ほど私事で忙しい年は無いようです。

3月長男の結婚式、5月はその結婚式に出席の為広島から出てきた義母が帰る3日前に

多発性脳こうそくを発症し幸い命は取り留めましたが、現在 相模原の病院でリハビリ中

海外旅行キャンセル 六月 次男が結婚すると彼女をつれてきた。2年前からつきあっていたらしい

親は全く気が付かなかった。長男の嫁に赤ちゃんができた。

12月出産予定 昨年の11月入籍していたので月数はOK、名実ともに爺様か?

9月次男の嫁の親と食事会、長男が突然 2世帯住宅(中古)を買う、次男の家から今年中に引っ越しか?

12月は赤ちゃん生まれたら名古屋に見に行かないといけない。

 仕事の方はなかなか受注できないと言うより仕事量が少ない、

東京オリンピックの関連の仕事もいまだ世間に繁栄されていないし、

来年の消費税引き上げの影響はどう出てくるのか、

円安の影響はどう出るのか 赤トンボの話題から大分それてしまった。

では又

 

 

 

 

 

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR