教訓
ネギ8本盗まれた!
会社で立派な深谷ネギを頂き、ビニールで包み紙袋に入れたものを帰りの電車で網棚に置いておいたら、終点で降りる時になかった(;≧д≦)
まあ、ネギだから網棚に置いたっていうのもあるけど、いい勉強になりました。
寝てたわけではないんです。
ネギをのせた位置の隣の席が空いたので座りました。
もうすぐ終点だなーと(終着駅が最寄駅)見上げたら、もうネギはなかったのです。
なんて間抜けなんだろうと、自分を責めました。
まず、怖いなという気持ちが一番に起こり、次にがっかりして悲しくなりました。
そして、自分のドジさを反省し、最後にネギだけで良かったな、勉強代だと思いました。
ですが、立派なネギだったのです!どうやって食べようかと、献立をノリノリで考えていたのです!ネギ食べる気満々でした。
どうする、イチカワ!目の前のスーパーで買うか?諦めるか?
と、自問自答(笑)
どうせあんなに立派なネギは売ってないだろうし、何と言っても購入するのは悔しい気分に拍車がかかるのでやめました。
盗んだ人はネギが食べたかったのだろうか?
それとも、なんだよ、ネギオンリーかよっ!ってがっかりしているのかな?
どうせなら前者であることを望みます。私があんなに食べたかったネギなのですから!!!
後日ネギを下さった方にこのお話をして謝ったところ、またくださいました。
ありがとうございます。今度はちゃんと家に持って帰ることができましたよ♪
とてもおいしくいただきました☆
教訓 「網棚に荷物をおいたらぼけっとするな」
以上!!!(笑)