教訓

ネギ8本盗まれた!

会社で立派な深谷ネギを頂き、ビニールで包み紙袋に入れたものを帰りの電車で網棚に置いておいたら、終点で降りる時になかった(;≧д≦)

まあ、ネギだから網棚に置いたっていうのもあるけど、いい勉強になりました。

 

寝てたわけではないんです。

ネギをのせた位置の隣の席が空いたので座りました。

もうすぐ終点だなーと(終着駅が最寄駅)見上げたら、もうネギはなかったのです。

なんて間抜けなんだろうと、自分を責めました。

 

まず、怖いなという気持ちが一番に起こり、次にがっかりして悲しくなりました。

そして、自分のドジさを反省し、最後にネギだけで良かったな、勉強代だと思いました。

 

ですが、立派なネギだったのです!どうやって食べようかと、献立をノリノリで考えていたのです!ネギ食べる気満々でした。

どうする、イチカワ!目の前のスーパーで買うか?諦めるか?

と、自問自答(笑)

どうせあんなに立派なネギは売ってないだろうし、何と言っても購入するのは悔しい気分に拍車がかかるのでやめました。

 

盗んだ人はネギが食べたかったのだろうか?
それとも、なんだよ、ネギオンリーかよっ!ってがっかりしているのかな?

どうせなら前者であることを望みます。私があんなに食べたかったネギなのですから!!!

 

後日ネギを下さった方にこのお話をして謝ったところ、またくださいました。

ありがとうございます。今度はちゃんと家に持って帰ることができましたよ♪

とてもおいしくいただきました☆

 

教訓  「網棚に荷物をおいたらぼけっとするな」

 

以上!!!(笑)

The Only Thing You Can Control Is Yourself

こんにちは、市川です。

 

都心では積もるかと心配された雪ですが、思ったほどの問題はなく一安心しました。

もう寒いのにも体が慣れてきましたが、交通機関の乱れや現場の遅れ、事故等が心配なので、雪は勘弁してほしいですicon

 

さて、今回は以前どこかで読んだ記事の中の言葉をご紹介したいと思います。

禁酒だったか禁煙だったかをした方のそのときの考え方についてです。

私はこのことばを覚えておこうと思ってメモを取りました。

 

1.痛みは成長のための触媒

2.唯一コントロールできるのは自分自身のみ

3.心配しないで、良いことあるよ

4.ひとりぼっちじゃできない

5.人生で一番大切な関係は自分自身との付き合い

 

私がこの内容をメモした一番の理由は、2番の「唯一コントロールできるのは自分自身のみ」について、

その通りだなあと思ったからでした。

実際は今回のブログタイトル「The Only Thing You Can Control Is Yourself」です。

他人の考えなんて変えられない、世の中だって変えられない、現状に満足いかないのであれば自分を変えるしかないんだなと思いました。

そして、うじうじと悩むのはやめて、3番の「心配しないで、良いことあるよ」につながるのかな。

「Don’t Worry, Be Happy!!」

 

私はこれを反転させて、自分自身すらコントロールできないでどうするよ?と自分を戒めています。

今日は勉強したくないなーとか、寝る前だけどあれ食べたいなーとか、そんなくだらないことですけどねicon

この世で唯一コントロールできるはずの自分自身をコントロールできないなんて、どうしようもないでしょ。

でも、人生で一番大切なのは自分自身ですから自分に甘い(笑)

 

私はこんな調子ですが、ちゃんと頑張った方が、目標を達成した方のそれまでの考え方ですもの、さすが!の一言です。皆さんはどう思いますか?

 

 

FullSizeRender_R.jpg

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR