チューリップとモリンガ

リソイル部の砂田です。

稲村本部長の手配で横浜植木さんより頂いたチューリップがやっと咲きました。

今年は気候が不順なのかなかなか咲ませんでしたが ここにきて一気に開花しました。

同じ日に植えたのですが花の開花時期がズレて最初は白ばかりで球根が間違っていたかと思ってしまいました。

 いろんな色のチューリップ

チューリップ 010_R.JPG

 八重咲のチューリップ

チューリップ 025_R.JPG

横浜植木さんありがとうございました。

話は変わって知人よりミラクルツリーと言われるモリンガの種をもらったので

植えてみましたが3週間たっても芽が出てきません。連休中に再度挑戦してみようと思っています。

 

 

 チューリップ 020_R.JPG

モリンガはインド原産で花も葉も種も食べられて栄養価の高い植物らしい

今からどうやって食べようか想像しているのに早く芽が出ないか

芽が出たら報告します。

 

 

 

 

 

春ですね

リソイル部の砂田です。

最近やっと暖かくなって桜が咲いたと思ったら昨日の大風で

今朝会社にくるときは桜吹雪になっていました。

相模原から町田に引っ越してきて4か月 町田の桜の名所

恩田川河畔の桜を先週の3月29日に桜見物に行ってきました。

当日は桜祭りの期間でたくさんの人が花見にこられていましたが、

シートを敷いて花見をするのではなく遊歩道を歩いていくタイプの

花見でした。 リハビリ中の義母を近くの駐車場に車を止めて車いすに

乗せて花見させる予定でしたが、全く駐車場無し 仕方なく車でぐるぐる

回る事になりました。

    市立体育館屋上より(7分咲き)

レイト 018_R.JPG 

 桜祭り会場最上流の橋から下流を望む

レイト 017_R.JPG

恩田川はライトアップがないので夜桜見物はできません。

来年は満開時に来るぞ!

 

話は変わり 嫁の実家よりレイト君に鯉のぼりが送られてきました。

少し早いかと思いましたが、1時間位 ああでもないこうでもないと

いいながらベランダに設置、風向きが悪いのか、たなびいていません。

後日 調整しようと自分に言い聞かせて現在そのままです。

 レイト 002_R.JPG

息子の為に33年前家内の実家よりもらった武者人形を33年ぶりに

出してみました。最近の武者人形は兜だけが多いが昔は人形が多かった。

33年ぶりのなので、顔にカビが生えているかと心配しましたが

貰った時と同じくシミ一つ無かった。右手のレイトノボリは今回もらったもの

 

 レイト 004_R.JPG

長男に生まれるという事はみんなにかわいがられるという事か

次回は横浜植木さんより頂いたチューリップが咲きそうなので

さいたらアップします。

 

 

 

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR