ホームページリニューアルしました
こんにちは、市川です。
いよいよ仕事納め、株式会社大倉は12月30日まで営業しておりますが、私は一足早くお休みを頂戴します。
この一年を振り返ると、とにかく「人のつながり」を実感した一年だったなと思います。
個人的に友達もたくさん増え、仕事ではたくさんの方と出会ってつながることができました。
それってとても幸せなことだなぁと今実感しています。
ところでところで、ホームページをリニューアル致しました!
今までは株式会社大倉の汚染土壌部門の内容を掲載しておりましたホームページを、
大倉社自体のご紹介ができるよう、パワーアップさせましたよ
大倉のあれこれがわかる(?)ホームページ、ぜひご覧くださいね
株式会社大倉ホームページ
さて、来年は申年ですね
さるといえば日光東照宮の三猿のお話をご紹介します。
ご存知の、見ざる、聞かざる、言わざるの三猿
本来の意味は、「子どものときは、世の中の悪いことを見たり、聞いたり、言ったりしないで、素直なまま育ちなさい」という教育論的なものだそうです。
有名な「孟母三遷(もうぼさんせん)」の教えがこれに非常に似ていて、子供の教育には環境が最も大切という教えだとのこと。
「見ざる聞かざる言わざる」は、教育上ふさわしくないものは、見たり聞かせたり真似させたりしないというのが、この三猿の教えの本当の意味なんですって。
あの三猿さんたちは子ザルちゃんだったのですね。
子ザルちゃんたちのお手本になれるよう・・・じゃなかった、自分より若い方々にみられても困らないよう、悪い見本とならないよう、しっかりと自分自身を見直して前進していきたいと思います。
皆様、今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。
来年もまた宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。