ホームページリニューアルしました

こんにちは、市川です。

いよいよ仕事納め、株式会社大倉は12月30日まで営業しておりますが、私は一足早くお休みを頂戴します。

この一年を振り返ると、とにかく「人のつながり」を実感した一年だったなと思います。

個人的に友達もたくさん増え、仕事ではたくさんの方と出会ってつながることができました。

それってとても幸せなことだなぁと今実感しています。

 

 

ところでところで、ホームページをリニューアル致しました!

今までは株式会社大倉の汚染土壌部門の内容を掲載しておりましたホームページを、

大倉社自体のご紹介ができるよう、パワーアップさせましたよicon

大倉のあれこれがわかる(?)ホームページ、ぜひご覧くださいねicon

 

  株式会社大倉ホームページ

  http://www.ohkura-web.co.jp/

 

 

 

さて、来年は申年ですねicon

さるといえば日光東照宮の三猿のお話をご紹介します。

ご存知の、見ざる、聞かざる、言わざるの三猿iconiconicon

本来の意味は、「子どものときは、世の中の悪いことを見たり、聞いたり、言ったりしないで、素直なまま育ちなさい」という教育論的なものだそうです。

有名な「孟母三遷(もうぼさんせん)」の教えがこれに非常に似ていて、子供の教育には環境が最も大切という教えだとのこと。

「見ざる聞かざる言わざる」は、教育上ふさわしくないものは、見たり聞かせたり真似させたりしないというのが、この三猿の教えの本当の意味なんですって。

 

あの三猿さんたちは子ザルちゃんだったのですね。

子ザルちゃんたちのお手本になれるよう・・・じゃなかった、自分より若い方々にみられても困らないよう、悪い見本とならないよう、しっかりと自分自身を見直して前進していきたいと思います。

 

皆様、今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。

来年もまた宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

2015年お礼

リソイル部の砂田です。

今年も後わずかになりましたが皆様にとってどんな年だったでしょうか?

この1年間の感想

① 昨年末 孫が生まれ1年たつともう歩きだしました。

   孫バカで『この子は天才ではないか』と思ったりしています。

   先日は日曜大工で孫がウッドデッキから落ち無いよう手摺を

   補強しました。年末までにブランコを造ろうと思ってます。

   通販のセット注文 子供用を大人も乗れるよう補強改造する予定

   (出来上がったら写真載せる)

 

② 年金を支給される年になり初めて年金機構の出先機関に相談しに行きました。

  年金記入漏れはありませんでしたがあまりの少なさにビックリ!

  生涯 現役で働く事を決意する。(使ってくれる所あれば)

 

③ 台湾旅行に行けたこと(自費)、中国本土より町並みがきれいだった(特にトイレ)。

  次は台北周辺を旅行しようと思いました。士林夜市行きそびれました。

  北投石のブレスレットは効能があると家内がいっているので

  今度は自分のを購入しよう(家内より球数が多い物)

 

④ 健康診断でなぜか眼底検査をオプションで受けました。

  その結果 病名も教えてくれなくて眼科に行けと指示あり

  恐る恐る近所の眼科にいき左目の緑内障みつかる。

  白内障は手術で治るが、緑内障は現状を維持する治療しかないとか

  ショック!

 

⑤ 汚染土の対策工事がなかなか出なかった(思ったより景気が回復した感じがない)

   来年はなんか沢山でそうな気配がします。それも春先かそれまでじっと我慢

   でもそろそろイスが座りすぎて熱い

 

⑥ 来年は忙しすぎて会社にいない年にしたいです。

 

 皆様 今年もいろいろお世話になりました。来年もよろしくおねがいします。

 最後に 来年は今年より素晴らしい年にしましょう。

 

Christmas Live2015

こんにちは、市川です。

大倉本社で行われたクリスマスライブですが、たくさんの方に御来場頂きましたよicon

 PC231453_R.JPG

 

地下のホールはすっかり様変わり、いつもの本社屋じゃないみたい!

どこかのライブハウスに来たみたいで、とても新鮮でしたicon
 PC231470_R.JPG 
40人超えてもまだまだキャパがありました、思ったより人が入れるんだなぁicon
 ↑
(いつもあまり有効に使えていないのですよね、お昼休みにお弁当食べたりとか、ちょっと打ち合わせしたりとか・・・)
 
 
  曲目はこちら
PC231452_R.JPG
 Vo & Key 佐藤  浩 (Jun)   Pf 木戸 俊輔  
          Sop 松咲 行美     Key 日原 雅子 
 
スタートから鳥肌が立ちました。
 
恥ずかしながらクラシックを聴く機会がほとんどなく、知識もまるでないのですが、衝撃的でした。

こんなにも歌で何かを伝えることができるのだな、って。

耳で聴くだけではなく、実際に目にすることで初めてわかる、歌い手の表現力の素晴らしいことといったら!!

 PC231557_R.JPGPC231529_R.JPG

 クラシックのみならず、シャンソン、ジャズ、カンツォーネ、唱歌まで盛りだくさん!

 

 PC231519_R.JPG

 PC231569_R.JPG

PC231469_R.JPG

花は咲く~アメージンググレースでは自然と涙がでてきました。

音楽ってすごいです。

 PC231521_R.JPG

ピアノソロ、アンサンブルもご披露頂きました。

どうやったらあんなふうに指が動くのでしょう、神業ですね!

 PC231522_R.JPG

 

ライブが終わると、歓談タイムです。

PC231580_R.JPGPC231582_R.JPG

 

PC231583_R.JPGPC231584_R.JPG

 

PC231587_R.JPGPC231588_R.JPG

 

皆さん、和やかに歓談されていました。音楽の話に花が咲きます。

そんななか、大倉社屋に対するお褒めの言葉をたくさん頂戴致しました。みなさん喜んで頂けたようです。うれしいなicon

 

おしゃべりをさらに盛り上げるように、おいしいお料理が続々と並びます。

私、食べるのに夢中で写真撮るの忘れちゃったーicon

このおいしいお料理は佐藤先生のお母様の手作りで、大量のお料理をあっという間に作り上げてはどんどんと並べていらっしゃいました。味にも手際の良さにも感心です!

煮込みハンバーグ、また食べたいicon

 

大きなクリスマスケーキまで登場です!

 PC231589_R.JPG

私はこの辺で帰ってしまったのですが、まだまだみなさん盛り上がっていましたよ!

最高の音楽に触れたんですもの、まだまだ興奮冷めやらぬといった様子でした。

 

素敵なChristmas Live、 音楽の素晴らしさを改めて感じることができました。

もっともっと音楽に触れる時間を増やしていこう、そう思っています。ありがとうございましたicon

 

 

 

 

 

 

 

 

Christmas Live開催されます!

こんにちは、市川です。

街のディスプレイもすっかりクリスマス、イルミネーションも綺麗な時期になりましたね。

思わずクリスマスソングを口ずさんでしまいます。

 

 iconI'm dreaming of a White Christmas~icon

 

高校1年生のときの合唱コンクールの課題曲がこれでした。

懐かしい!

当時の友人の顔がこの曲と共に思い出されます。一生懸命練習したなあ。

音楽ってステキですよねicon

  

さてさて、大久保社長が通われている「ルーチェ音楽院」のクリスマスライブが、

株式会社大倉本社で開催されますicon 

201512031043429660001_R.jpg 

 2015年12月23日(水)
Christmas Live 2015
 

 

     IL CORTILE (大倉本社屋です)
     
     15:00 開場  15:30 開演                         
     Charge : 5000円 ( Food &Drink 付 )

     出演
 

     Vo & Key 佐藤  浩 (Jun)   Pf 木戸 俊輔  
            Sop 松咲 行美          Key 日原 雅子

  

 

アヴェ・マリア、クリスマスに対しての想いが高まりますよねicon 

ナマで聴けたら最高だなぁ・・・ 

 

なんてことを考えながら口ずさんでいる、「White Christmas」の声量がついつい大きくなるのを抑えるイチカワです。 

うるさいって怒られちゃいますからねicon

リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR