菌活はじめました
こんにちは、リソイル本部市川です。
突然ですが「菌活」ってことばご存じですか?
菌活とは積極的に体にいい菌を取り入れようという取組みで、腸内環境を整え、免疫力を強化が期待できるのです。
発酵食品に多く含まれている菌。
日本で代表的な菌といえば麹菌でしょう。麹菌は日本の国を代表する『国菌』に認定されているそうです。

味噌、しょうゆ、酢、日本酒などすべて麹による発酵食品です。
ヨーグルト、キムチ、チーズ、ワイン、納豆も発酵食品。
そして今の季節おいしいきのこですが、きのこそのものが菌ですね。
私たちの腸内には数百種、600兆個以上の細菌がいて、種類ごとにグループをつくっているそうです。
顕微鏡でみると花畑のようなので腸内フローラと呼ばれています。
その腸内フローラの理想バランスが、善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割。
悪玉菌が増えると有害物質が作り出され、肌荒れ、老化、さまざまな生活習慣病など不調の原因となってしまうのです。
というわけで、「菌活」はじめました。
ヨーグルトメーカーを購入しまして、まずR-1ヨーグルトドリンクタイプ半分と牛乳1Lで大量のR-1ヨーグルトを作りました。

すごい、縦に持っても落ちない。
ちゃんとかたまってるー

水切りして、ギリシャヨーグルトにしてみました。
オリーブオイルと塩をかけて。
これからの季節、インフルエンザ予防にもおすすめです。
そして、麹をつかって甘酒(麹、やわらかく炊いたごはん、水)

甘酒は飲む点滴と呼ばれ、ビタミンB群が豊富でアルコール分解酵素の働きを活発にするのです。
このつくり方の甘酒はノンアルコール無添加、なのにものすごく甘い
調味料二種も麹から。

しょうゆ麹と塩麹。
塩麹はお肉の下味付けに使うとやわらかくしっとり仕上がります。
しょうゆ麹は仕上げ調味料として抜群です。
旨味成分がこれでもかってくらい詰まってます。
あまりにもはまりすぎて、ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターまで手作りしてみました。
簡単でおいしく、体にいい
皆さんも菌活始めませんか
突然ですが「菌活」ってことばご存じですか?
菌活とは積極的に体にいい菌を取り入れようという取組みで、腸内環境を整え、免疫力を強化が期待できるのです。
発酵食品に多く含まれている菌。
日本で代表的な菌といえば麹菌でしょう。麹菌は日本の国を代表する『国菌』に認定されているそうです。

味噌、しょうゆ、酢、日本酒などすべて麹による発酵食品です。
ヨーグルト、キムチ、チーズ、ワイン、納豆も発酵食品。
そして今の季節おいしいきのこですが、きのこそのものが菌ですね。
私たちの腸内には数百種、600兆個以上の細菌がいて、種類ごとにグループをつくっているそうです。
顕微鏡でみると花畑のようなので腸内フローラと呼ばれています。
その腸内フローラの理想バランスが、善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割。
悪玉菌が増えると有害物質が作り出され、肌荒れ、老化、さまざまな生活習慣病など不調の原因となってしまうのです。
というわけで、「菌活」はじめました。
ヨーグルトメーカーを購入しまして、まずR-1ヨーグルトドリンクタイプ半分と牛乳1Lで大量のR-1ヨーグルトを作りました。

すごい、縦に持っても落ちない。
ちゃんとかたまってるー


水切りして、ギリシャヨーグルトにしてみました。
オリーブオイルと塩をかけて。
これからの季節、インフルエンザ予防にもおすすめです。
そして、麹をつかって甘酒(麹、やわらかく炊いたごはん、水)

甘酒は飲む点滴と呼ばれ、ビタミンB群が豊富でアルコール分解酵素の働きを活発にするのです。
このつくり方の甘酒はノンアルコール無添加、なのにものすごく甘い

調味料二種も麹から。

しょうゆ麹と塩麹。
塩麹はお肉の下味付けに使うとやわらかくしっとり仕上がります。
しょうゆ麹は仕上げ調味料として抜群です。
旨味成分がこれでもかってくらい詰まってます。
あまりにもはまりすぎて、ヨーグルト→サワークリーム→発酵バターまで手作りしてみました。
簡単でおいしく、体にいい

皆さんも菌活始めませんか
