ベトナムてどんな国(7)

リソイル部の砂田です。
今回はハノイ旧市内と水上人形劇です。
ベトナム ハノイ 251_R
ハノイ市内にあるホイアン湖で見つけた初めてのベトナム美人の新婚さんベトナム ハノイ 253_R
ホイアン湖は昔 ベトナムと中国が戦っている時、ベトナムの王様がホイアン湖で見つかった剣を使って戦いの勝利を収めたあと
ホイアン湖に船を浮かばせて遊んでいるとき一匹のオオガメが近寄ってきて剣を返してくれといいその剣を返したとの故事があるとのこと、それでホイアン湖にはオオガメがまだすんでいるらしい その中の1匹が剥製としてまつられている。ベトナム ハノイ 258_R
これは観光客が旧市街をシクロとよばれる乗り物で観光している様子ですが、浅草寺の人力車みたいです。
ベトナム ハノイ 257_R
路肩では豊富な果物が売られています。みかん、バナナ、ドラゴンフルーツ、スイカ、よくわからないフルーツ、ドリアンも売っています。
ベトナム ハノイ 260_R
ホイアン湖の湖畔にあるタンロン水上人形劇です。この人たちが歌を歌ったり、楽器を演奏します。
写真を撮るのに20000ドン徴収されます。それも前列のみ、前列だったのでしっかり料金とられました。1日5回くらい演じられます。
ベトナム ハノイ 269_R
水中から人形が出てきます。前後左右に動いて、たまに回転します。どうやって動かしているのか不思議です。物語性があって
場面は四神が出てきたり、龍が火を噴いたり
ベトナム ハノイ 272_R
ベトナム ハノイ 281_R
昔田んぼの中で人形劇をやっていたものが、発展したらしい
ベトナム ハノイ 282_R
最後に人形使いの人が全員出てきておしまいです。
ベトナム ハノイ 284_R
人形劇観賞後行った ベトナム料理レストランで出てきた名物 生春巻き
ベトナム ハノイ 285_R
定番のフォー 奥が深い今回は豚骨スープ味だった。
ベトナム ハノイ 286_R
肉の炒め物 
ベトナム ハノイ 165_R
話はガラリと変わって ホテルの廻りの建物 ホテルが右のグレーの建物ですが建物と建物の間は隙間無、隣りの建物は解体中でなく建設中の物 足場なんてものは無いし、地震が無いのか柱が細い
ベトナム ハノイ 163_R
街中の電線 日本と違って一軒一軒電線を引いている。
ベトナム ハノイ 114_R
田園風景 北部では2期作、南部は3期作とのことで、1月に田植えをやっていました。
やっとこれでベトナム旅行記は終われます。

ベトナムてどんな国(6)

リソイル部の砂田です。今回は市内の様子と水上人形劇か書ければいいかなと思っています。
1月8日 日本では真冬ですが、20度を超えて半袖で観光しています。
ベトナム ハノイ 181_R
ベトナムの指導者 ホーチミンの廟です。ホーチミンは死後火葬にしてくれと遺言したみたいですがロシアから科学者を連れてき
て 永久保存状態にして、見学させてくれています。世界に永久保存されているのは、間違っているかもしれませんがレーニン、毛沢東、金日成だと言われています。見たことがないのでわかりませんが、廟内は写真撮影禁止、おしゃべりも禁止です。なので写真はありません。
ベトナム ハノイ 172_R
花壇の花 菊科の花か?市内には花がたくさん咲いています。
ベトナム ハノイ 182_R
ホーチミン廟の向かいにある国会議事堂
ベトナム ハノイ 180_R
アオザイとスーツを着た集団 ベトナム中の選ばれた優秀な学生たちがホーチミンさんに報告にきている場面に遭遇しました。
ベトナム ハノイ 179_R
この人たちが ホーチミン廟を訪問している間は観光客は入れません。
ベトナム ハノイ 174_R
一柱寺 柱が1本で支えられています。昔の王朝時代 王様が祈ったところ 夢の中に観音様があらわれ子供が授かったこと
から建てられたお寺です。ベトナムの宗教は仏教や道教8割キリスト教2割でイスラム教徒はいないそうです。
下の坊主頭の人が今回のガイドさんです。自称 草なぎ剛と言っていましたが、どう見てもお笑いのカラテカの矢部にそっくりです。
ベトナム ハノイ 177_R
失礼でしたが中を撮影してしまいました。ご本尊は千手観音だと思います。
ベトナム ハノイ 190_R
世界遺産のタンロン城です。ベトナム最後の王朝のお城です。時間がなく外観だけです。
ベトナム ハノイ 192_R
これは文廟で日本でいう孔子廟の門です。残念ながら外観のみ観光中はわかりません。
ベトナム ハノイ 199_R
昼飯は文廟のそばにあるフォーの店
ベトナム ハノイ 200_R
トッピング前のフォー 豚骨スープ味
ベトナム ハノイ 201_R
トッピング材料(パクチー、レモングラス?、ねぎ、青唐辛子非常にからい)
今回もここまでです。次回こそ水上人形劇について書きます。

田倉現場写真

こんにちは!千葉支店の松村です。

田倉の現場写真の近況です。

No.1

P1310600_R.jpg



P1310601_R.jpg


No.2

P1310644_R.jpg

撮影日H29.1/31
リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR