新年ご挨拶
明けましておめでとうございます。東京営業所の市川です。
いつも初詣に実家近くの弘明寺観音に行くのですが、
ここのおみくじが「大凶・凶」の確立が高くて有名なのです
ですが今年は久しぶりに大吉を引くことができ、内容もとてもよかったので、
その内容通りにいい年になるよう、頑張りたいと思います
本年も宜しくお願い致します。
さて、株式会社大倉は本日が仕事初め、恒例の大久保社長の年頭のご挨拶を抜粋ですがご紹介致します。
------------------------------------------------
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
今回の年末年始休暇は久方ぶりに長いお休みが取れたということで、皆さんも十分に英気を養われたのではないかと思います。
今年は亥年ですがどのような年回りかと言いますと、十干十二支によると己亥(つちのとい)です。
十干十二支というのは植物とか草木の成長過程に例えられると言われますが、「己(つちのと)」は草木が十分に生い茂って整然としている状態を示し、「亥」は草木が枯れ落ちて種の内部に草木の生命力がこもっている状態、すなわち要約して我々人間に例えると、自己実現から人・社会への貢献へと転換する時期に当たるといったことをあらわしているそうです。
昨年・一昨年は種まきの時期、刈り入れの時期と例えてお話しさせていただきましたが、「己亥」の年は完成した自己や成熟した組織が足元を固めて次の段階を目指す準備をする年に当たるということだそうです。
これをみて、当社にとても環境が似ているのではないかなと思いました。
ちょうど来年節目の50年を迎えますが、まさしくその50年の節目に向けて、しっかりと会社を継続させていくための新たな足場作り、足元をしっかりと固めていく年ではないかと感じました。
もちろん日々の営業もおろそかにすることはできませんが、今年は内部のことに関してもより繊細に気を遣い足場固めをする、そんな一年にしていただきたいと願っております。
昨年末のパトロールでは、当社が大規模な現場を受注するようになったことに感心しました。
また今年は、順調にいけば夏頃には、許可申請中の田倉5期の工事が始まることになっております。
建材部に関しては、昨年は苦労して値上げのお願いをお客様にご理解頂きました。
大変厳しい状況で苦労されているとは思いますが引き続き窮状をお察しいただけるよう、頑張ってほしいと思います。
翔洋丸の運航効率は、千葉支店の皆さんの努力により非常に良くなってきて、安心しているところです。
今年は投資していたものが、我々の従事することに結びついて行く一年となることを願っています。
それにはやはり社員の方々の健康が一番大切であると思いますので、どうかご自身が気を付けて、自己管理を十分に行い、
病気になってしまった方はしっかりと治療していただきたいと重ねてお願い申し上げます。
今年一年長丁場になりますが、皆さん共々歩んで行きたい、そのように思っております。
宜しくお願い致します。ありがとうございました。
いつも初詣に実家近くの弘明寺観音に行くのですが、
ここのおみくじが「大凶・凶」の確立が高くて有名なのです

ですが今年は久しぶりに大吉を引くことができ、内容もとてもよかったので、
その内容通りにいい年になるよう、頑張りたいと思います

本年も宜しくお願い致します。
さて、株式会社大倉は本日が仕事初め、恒例の大久保社長の年頭のご挨拶を抜粋ですがご紹介致します。
------------------------------------------------
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
今回の年末年始休暇は久方ぶりに長いお休みが取れたということで、皆さんも十分に英気を養われたのではないかと思います。
今年は亥年ですがどのような年回りかと言いますと、十干十二支によると己亥(つちのとい)です。
十干十二支というのは植物とか草木の成長過程に例えられると言われますが、「己(つちのと)」は草木が十分に生い茂って整然としている状態を示し、「亥」は草木が枯れ落ちて種の内部に草木の生命力がこもっている状態、すなわち要約して我々人間に例えると、自己実現から人・社会への貢献へと転換する時期に当たるといったことをあらわしているそうです。
昨年・一昨年は種まきの時期、刈り入れの時期と例えてお話しさせていただきましたが、「己亥」の年は完成した自己や成熟した組織が足元を固めて次の段階を目指す準備をする年に当たるということだそうです。
これをみて、当社にとても環境が似ているのではないかなと思いました。
ちょうど来年節目の50年を迎えますが、まさしくその50年の節目に向けて、しっかりと会社を継続させていくための新たな足場作り、足元をしっかりと固めていく年ではないかと感じました。
もちろん日々の営業もおろそかにすることはできませんが、今年は内部のことに関してもより繊細に気を遣い足場固めをする、そんな一年にしていただきたいと願っております。
昨年末のパトロールでは、当社が大規模な現場を受注するようになったことに感心しました。
また今年は、順調にいけば夏頃には、許可申請中の田倉5期の工事が始まることになっております。
建材部に関しては、昨年は苦労して値上げのお願いをお客様にご理解頂きました。
大変厳しい状況で苦労されているとは思いますが引き続き窮状をお察しいただけるよう、頑張ってほしいと思います。
翔洋丸の運航効率は、千葉支店の皆さんの努力により非常に良くなってきて、安心しているところです。
今年は投資していたものが、我々の従事することに結びついて行く一年となることを願っています。
それにはやはり社員の方々の健康が一番大切であると思いますので、どうかご自身が気を付けて、自己管理を十分に行い、
病気になってしまった方はしっかりと治療していただきたいと重ねてお願い申し上げます。
今年一年長丁場になりますが、皆さん共々歩んで行きたい、そのように思っております。
宜しくお願い致します。ありがとうございました。