コロナ対応 新しい生活様式
リソイル本部の砂田です。年初からの新型コロナ肺炎の猛威にさらせれ、毎日感染者が増加していき、非常事態宣言がなされ、
テレワークできる業種は、全国 テレワークが行われましたが、弊社は汗水たらして、生活の糧を得る会社なので、病気の人以外は毎日出勤です。幸いな事に、電車通勤者は少なくて、電車通勤者以外は車の通勤を許可されました。電車通勤は朝は平常で、帰りは16時上がりで会社として、対応していただきました。また子供を夫婦共働きでどこにも預けることができない人は特別休暇を取ってもいいという事で、幼稚園、小学校が始まるまで、実行されました。非常事態宣言解除後、徐々に人が増えてきて、横浜線は学生も始まったのか通常に戻っています。これまでに起こったこと考えてみると、マスク不足で、50枚500円位だったものが、30枚5000円位まで、値上がりました。アベノマスクは最近になって届きましたが、テレビの安倍さんのマスク姿とおり、大人の男性には小さすぎるし、今では、マスクバブルがはじけて、30枚1000円くらいで売られています。6月に入り気温が上がり、マスクをつける習慣が無かった私は異常な体験をしています。会社で仕事をしている時もマスク着用で口の中が蒸れます。今、接触涼感マスク、水着の生地で使った涼感マスク、使い捨ての蒸れないマスクといろいろ試していますが、一長一短です。『新しい生活様式における熱中症の予防行動のポイントが厚労省より発表がありました。どうもコロナが終息するまで、相当時間がかかるみたいで、夏場もマスク着用になりそうです。(1)マスクの着用 屋外で3密が確保できる場合はマスクを外す。水分はこまめにとる、休息するときは人と離れたところではマスクを外す(2)エアコンをかける場合は換気を行いながら、設定温度を幾分低くする調整を行う。と言われています。エコはどこに行ったんでしょうかね?今を乗り切るためには仕方がないか!外食も3か月くらい行ってない。テイクアウトのみ、最近千葉の現場に行ったとき、千葉駅前のレストランはテイクアウトのみで、仕方なしで駅のホームでマックを食べる事になり、ランチ難民になっていました
県をまたいでの移動自粛でしたが、神奈川から東京、千葉と県またぎの移動をしました。首都圏で仕事をしていると無理ですね。
コロナ騒ぎで見直されて、いいことは手洗い、うがいの習慣が全国民に徹底されたことですかね。それと皆健康保険制度が、日本にはあつたおかげで、ワクチン開発まで、時間稼ぎできたことですかね?今から、ピークが来る海外の国もあるから海外旅行には再来年まで、行けないかもしれません。東京オリンピックは多分無理でしょうかね?皆さんこの夏を乗り切りましょう。
テレワークできる業種は、全国 テレワークが行われましたが、弊社は汗水たらして、生活の糧を得る会社なので、病気の人以外は毎日出勤です。幸いな事に、電車通勤者は少なくて、電車通勤者以外は車の通勤を許可されました。電車通勤は朝は平常で、帰りは16時上がりで会社として、対応していただきました。また子供を夫婦共働きでどこにも預けることができない人は特別休暇を取ってもいいという事で、幼稚園、小学校が始まるまで、実行されました。非常事態宣言解除後、徐々に人が増えてきて、横浜線は学生も始まったのか通常に戻っています。これまでに起こったこと考えてみると、マスク不足で、50枚500円位だったものが、30枚5000円位まで、値上がりました。アベノマスクは最近になって届きましたが、テレビの安倍さんのマスク姿とおり、大人の男性には小さすぎるし、今では、マスクバブルがはじけて、30枚1000円くらいで売られています。6月に入り気温が上がり、マスクをつける習慣が無かった私は異常な体験をしています。会社で仕事をしている時もマスク着用で口の中が蒸れます。今、接触涼感マスク、水着の生地で使った涼感マスク、使い捨ての蒸れないマスクといろいろ試していますが、一長一短です。『新しい生活様式における熱中症の予防行動のポイントが厚労省より発表がありました。どうもコロナが終息するまで、相当時間がかかるみたいで、夏場もマスク着用になりそうです。(1)マスクの着用 屋外で3密が確保できる場合はマスクを外す。水分はこまめにとる、休息するときは人と離れたところではマスクを外す(2)エアコンをかける場合は換気を行いながら、設定温度を幾分低くする調整を行う。と言われています。エコはどこに行ったんでしょうかね?今を乗り切るためには仕方がないか!外食も3か月くらい行ってない。テイクアウトのみ、最近千葉の現場に行ったとき、千葉駅前のレストランはテイクアウトのみで、仕方なしで駅のホームでマックを食べる事になり、ランチ難民になっていました
県をまたいでの移動自粛でしたが、神奈川から東京、千葉と県またぎの移動をしました。首都圏で仕事をしていると無理ですね。
コロナ騒ぎで見直されて、いいことは手洗い、うがいの習慣が全国民に徹底されたことですかね。それと皆健康保険制度が、日本にはあつたおかげで、ワクチン開発まで、時間稼ぎできたことですかね?今から、ピークが来る海外の国もあるから海外旅行には再来年まで、行けないかもしれません。東京オリンピックは多分無理でしょうかね?皆さんこの夏を乗り切りましょう。