今年を振り返って

リソイル本部の砂田です。
今年はコロナに始まってコロナで終わる感があります。
振り返ってみると誰もが体験したことのない1年間でした。
時系列でみると、1月オーストラリアのパースに息子家族といった事
この頃 中国の武漢で新型ウイルスが発生したと聞いて中国の春慶節に
中国人がどっと日本に押し寄せてくる前に帰国、2月にはダイヤモンドプリンセスが
横浜に入港したが、船内でクラースターが発生して何日間も、下船できなくて、毎日
ようにテレビで放送、他人事のように感じていたが、徐々にコロナ過が押し寄せていた。
2月にはコロナを心配しながら創立50周年のパーティーが、横浜シェラトンホテルで開催されました。
4月には大腸ポリープの検査及び除去手術(先生の腕悪く、除去できませんでした)
5月は記念旅行が中止となりました。オプションの旅行代金全額キャンセル料なく全額返金されました。
7月東京都に非常事態宣言があり、東京オリンピックも来年に延期されました。(来年は開催できるか微妙です)
8月お盆休みも帰省出来なくて、ひたすらテレビにかじりついていた。あらゆるスポーツが無観客
ついに春、夏とも高校野球が中止となり、高校3年生の涙にコロナウィルスに怒りを覚える
9月大倉の社長が大久保社長から佐野社長に交代しました。
10月 汚染土壌対策工事現場が関東から東北福島まで営業範囲を広げました。
11月第3次感染拡大が始まり東京では連日500人超となり始めました。
コロナワクチン全世界で認証治験始まる。
インフルエンザとコロナウィルス感染症の大きな違いは、ワクチン無く、タミフルみたいな治療薬がなく
重症患者が入っている病院でクラスターが発生することだと思います。
我が家でも先日書いたように孫がコロナにかかり本当に身近に感じてきた。
11月中旬 海外旅行ができないので GO・toトラベルで石垣島旅行に行きました。
東京の人来るなと批判を気にしながら出かけたので、楽しい思い出もコロナで半減でした。
12月第3次感染拡大が収まりません。65歳以はGo.to.トラベルを利用しないでくださいとの要請もあり
今年96歳の母に会いにも行けません。多分寝正月を迎えるでしょう。
皆さんに来年が良き年が来るよう祈りながら、今年はお世話になりました。



寝耳に水

リソイル本部の砂田です。
孫が通っている幼稚園の先生から新型コロナウィルスに感染しました。
11月20日に先生は発熱しPCR検査で陽性となったみたいですが、
あいにく息子たちは20日からキャンピングカーで四国に旅行に行っていまして、
連絡がおくれ、28日に家に帰っててきましたが
土曜日でもあつて保健所の指示待ちで30日に孫だけ濃厚接触者として、
指定の場所で検査を受けさせられました。
結果、陽性反応で感染者となってしまいました。本人に自覚症状もなく
一人で町田市民病院の小児科病棟に隔離されました。
お父さんやお爺さんに移したらいけないから頑張ると言って
ゲーム機持参で行きました。好きなだけゲームを楽しんできたみたいで
8日の日に2回目の陰性結果がでて無事退院してきました。
息子家族も孫が陽性となったので、濃厚接触者として、
後日検査に行き残り家族は陰性だったので、2週間の自宅待機となりました。
キャンピングカーで1週間一緒にいたのに、感染しなかったということは
かかりやすい人のタイプがあるのかもしれません、
保健所の規定では、PCR検査をした2日前までに接触した人を濃厚接触者
という事なので、爺さん婆さん家族は孫と接触していないので、適用除外ということで、
PCR検査は受けることができませんでした。
会社の規定で3日間自宅待機し自費でPCR検査(33000円)を受け、
陰性だったので会社にきてます。
20日に本社地下会議室で年末の安全講習会を開催しましたので
、出席者に感染させなかったかと心配していましたが、今はほっとしています。
孫のように感染していても自覚症状が無い人が廻りに結構いるかもしれません。
皆さん3密、5小で年末年始頑張りましょう。
リンク
最新記事
プロフィール

大倉スタッフ

Author:大倉スタッフ

最新コメント
月別アーカイブ
記事更新お知らせします
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR