夏休みショートクルーズ旅行(2)

土木本部の砂田です。
ショートクルーズ第2稿です。ショートクルーズの日程は以下のようでした。1日目乗船3時だったので部屋が3時半から空くまで、
まずは腹ごしらえでビッフェレスランでピザとサラダと船内で作っているチーズをゲット飲み物は料金体制がわからず、恐る恐る注文
家内は生ビール自分はファンタ(コーラかファンタかと聞かれたので)ファンタと答えてしまった。後でわかったのだが、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテルといろいろあつたのが分かったのは3日後でした、日本酒から缶酎ハイ、ワインもあつたみたいです。家内は飲み放題だから、ビールの次はワインと飲んでました。道が外れかかったので元に戻すと、6デッキに有料レストラン、5デッキにメインレストラン(無料)は3つあり各自食事時間とレストランが決められています。6日間一緒の場所で、前回書いたようにおなじ人たちと食事します。フルコースで終わるのが1時間から2時間かかります。たまに注文していた品物が来ない時がありました。めんどくさいのでメインでない時はあきらめました。ちなみにメニューにあるものは何品も注文することができます。朝食は洋食と和食の2種類しかありません。ビッフェレストランは朝5時半から20時間空いてます。ほとんど朝はビッフェレストランで食事をすませました。写真の取り込みが上手くいかないので、今日も文字だけです。イタリアの客船なので基本イタリア料理です。気を付けないといけないのは、オプショナルツアーに出かけると食事時間に間に合わない事があります。その時はBレストラン 1日目にウエルカムパーティーが15Fnoプールサイドでありますが、朝からの疲れで早々と就寝 2日目は1日航海日で朝早くからプールで泳いでいる人がいて芋の子を洗う様な混雑ぶり、当方水着を持って行ったが泳ぐ気持ちが沈む。 前日の夜ラジオ体操参加表が配られて、全日参加すると粗品がもらえるとのことで、早起きして参加した。最終日頂いたのはMSCのメモ帳だった。最後の抽選で3等賞のMSCクルーズの写真集が送られてきた。同じもらえるならMSCキャップの方がよかった。写真が突然先頭に入ってしまいましたが、ベイブリジより高いので大黒ふ頭です。後ろに見えるのがベイブリッジで高さが分かると思います。第3稿は頑張って写真を入れていきます。